-
食べシネTable~パディントンの世界、英国茶会気分で~食べシネ番外編、食べシネ散歩につづいて、新たに始まりました、その名も「食べシネテーブル」。 いつもは映画に合う食べ物を勝手に紹介していますが、この「食べシネテーブル」では、 そのご提案の食べ物とともに、映画のこと、映画に...
-
最強のふたりアース・ウィンド&ファイアーの♪セプテンバーが始まってすぐに大音量で流れます。 あれ、これフランス映画だったよね? すっかりご機嫌になって、ふたりを見るのです。 「最強のふたり」。 一人はフィリップ(フランソワ・...
-
6才のボクが、大人になるまで。「6才のボクが、大人になるまで。」 いい邦題です。いくつを大人というかは、人によって価値観が異なりますが、 メイソンJr.(エラー・コルトレーン)が6才から18才になるまでを、 彼と彼の家族や友人と共に描きます。 尻尾が...
-
きっと、うまくいく「インド映画、ボリウッド映画は上映時間が長いからちょっとなー」と敬遠していた方に言いたい! 「きっと、うまくいく」は170分ありますよ。でも、長く感じないんだなぁ、これが。 ランチョー(アーミル・カーン)、ラージュー(シ...
-
探偵はBARにいる玉ねぎをバターで炒め、ほどよいところで、しおこしょうした薄切りの牛肉を入れる。 赤ワインを加え、デミグラスソースとトマトソース(またはケチャップ)を入れて煮こみ しおこしょうで味を調える。 そう、ハヤシライスの出来上がり...
-
リトル・ミス・サンシャイン題して「なんだか愛おしい系映画」。 こういう作品、人気ありますよね。 「リトル・ミス・サンシャイン」もまさに、「なんだか愛おしい系映画」。 タイトルの「リトル・ミス・サンシャイン」とは、 カリフォルニアで決勝戦が開催され...
-
リトル・ダンサーイングランド北部の炭鉱町。ビリー・エリオットは、父と兄、祖母と暮らしている。 炭鉱夫たちはストライキを実施。 町は、イングランドらしい曇った空に覆われていた。 ボクシング好きの父と、結構やんちゃな兄。 この男くさい二人と...
-
イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密タイトルを見るだけで、「これは理数系の人の映画なんだな」と思っていた。 となると、「私が楽しめる映画ではないのじゃないかな」と思っていた。 主人公はケンブリッジ大学の天才数学者 アラン・チューリング(ベネディクト・カンバ...
-
マイ・フェア・レディ「マイ・フェア・レディ」と聞いたら、何をイメージするだろうか? やはり主演のオードリー・ヘプバーン、そしてあの大きなお帽子と白と黒のドレス。 もともとの舞台版に主演した、ジュリー・アンドリュースの歌声。 日本で長くこの舞...
-
蝶~ラスト・レッスン~当ブログのイラスト担当yukiは、この作品を見た後、 「映画というより劇場でミュージカル作品を観たような気分だった」と言った。 この作品とは、6月1日よりLOAD SHOWにてダウンロード上映中の 「蝶~ラスト・レッスン...