PR

ボヘミアン・ラプソディ

ボヘミアンラプソディ 番外編

2018年11月の日本での公開から、ものすごい人気でロングラン上映を続けている映画「ボヘミアン・ラプソディ」。
これは、DVDやBlue-rayを待っていてはならないぞ……と、Kuri&Yukiも映画館へ繰り出しました。

なぜこんなにこの作品が人気なのか、本当はどの俳優が演じる予定だったとか、撮影の裏話的なものも検索するといーっぱい出てくるので、
それはグッとハマった人はすでにご存じのはず。

無類のクイーン好き!というわけではない私たちが、前評判の通りに、しっかりすっかり作品に魅了された理由はなんだったのかを検証してみたい。

クイーンと言えば、ある一定の年齢を重ねた人であれば、
ファンでなくても、ロック好きでなくても、知らず知らずのうちに触れてきたバンドだということに気づかされる。
ドラマ、CM、ラジオやショップで流れていた曲を耳にしているからだ。
じゃあ、彼らの曲がどんな風に生まれたのか、
そもそもどんな風にバンドは誕生したのかは、知らない人も多い。
だって、気づいた時にはそのバンドは超メジャーバンドとして世界の音楽シーンを席捲していたのだから。

本当は知らなくてもいいんだけどね、
でも実はこんな始まりだったんだよ……。
そんな感じでクイーンの物語は(映画は)スタートする。

そうか、「さあ、どうぞ皆さん聞いて、知って!!」とは言われてはないのに
胸襟を広げて待っている感じがこの映画にはあるんだな。

そして彼らのサクセスストーリーはものすごいスピードで進んでいくのだけど、
それを嬉しく思いながらも、そのスピードに何かを予感もしてしまうから、
目が離せなくなる。
クイーンといえば、ボーカルのフレディ・マーキュリーの圧倒的カリスマをイメージするけれど、クイーンは4人。
ギターのブライアン・メイと、ドラムのロジャー・テイラーと、ベースのジョン・ディーコンとフレディの4人なのだと改めて知ることが出来る。

だから、映画「ボヘミアン・ラプソディ」を見たら、コレを食べると決めた。
クワトロ・ピザ
1枚のピザに4種の異なる味を乗せたものがいい。
どの味がどのメンバーかと想定しながら食べるのもいいな。
映画の捉え方、メンバーへの感情移入の仕方で変わるかもしれない。
チリをかけすぎてビールやペプシが欲しくなるかもしれない。

ピースが集まって1枚になるピザと、
集まって一つのバンドになったクイーン。

本当はピザは1枚の丸い生地をカットしてピースにしているわけだけれど、
クイーンだって4人で一つのバンドだったんだよね……と、そんな風に
関連づけたくもなってしまう。
そんな作品なんだ、レコーディングシーンとかを見るにつけね。
ライブシーンの彼らのアイコンタクトとかを見るにつけね。

私は何回観た!とか、
あのセリフやシーンにグッときた!とか、
この曲が耳から離れない!とか、
永遠に感想を共有できそうな映画「ボヘミアン・ラプソディ」。
人におすすめしたくなる感がこれだけ強い映画もしばらくないかも……
なんて思っている。

いや、食べシネではこれからもいろいろな作品をおすすめしますよ。
「ボヘミアン・ラプソディ」を見てこれが食べたくなった……が
あれば、#ボヘミアンラプソディ見てこれ食べたい
とかつぶやいちゃってください。
(Kuri)

 

ボヘミアンラプソディ
映画『ボヘミアン・ラプソディ』公式サイト

タイトルとURLをコピーしました