Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/tabecine/tabegorocinema.com/public_html/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/modules/aioseop_opengraph.php on line 848
食べシネ散歩 〜静岡・三島編〜 | 食べ頃シネマ
PR

食べシネ散歩 〜静岡・三島編〜

お散歩・食べ歩き


パトリス・ルコント監督作品「橋の上の娘」を観ました。
セーヌ川の橋の上でアデル(ヴァネッサ・パラディ)が出会ったのは、
中年のナイフ投げの曲芸師ガボール(ダニエル・オートゥイユ)。
生きることに意味を見つけられなかった二人は、モナコ、イタリア、トルコと旅をしながら、
互いを必要としていく。それは・・・・・・。

全編モノクロのフランス映画。喉が渇いた。
欲しいのは、水なのか、炭酸なのか、アルコールではなさそうな。

と、いうことで、その喉の渇きについての答えは置いておいて、
モノクロの世界から、色のある世界へと、ひっさびさの食べシネ散歩に出ることにしたのです。

あのお方のようこそ!

飛び乗ったのは、東海道新幹線。
進行方向の右列(2列シート)に座り、出発!
東京駅から約45分で三島駅に到着します。
2列シートに座っていると、途中から富士山が見えてきて、テンションは抑えようとしてもあがってきます。
で、三島駅で下車すると、駅のホームから「ようこそ!」と富士山がお出迎え。
これ、言い過ぎでもなんでもなく「ようこそ!」とされるんです!

モノクロの世界から、清々しきカラーの世界へ。
澄み渡る青空と、あの美しき富士山というかお富士さまの姿に心が躍らない人がいるでしょうか。

今回の食べシネ散歩には、友人で整理収納アドバイザーの三ツ井さくらさんにご一緒いただき、
現地に着いてからは、Kuri&Yukiがお仕事させていただいた、三島在住の整理収納アドバイザーで
わけるくんの生みの親、関美恵子さんにお世話になりました。

ということで、

富士のふもとで食べシネ散歩が楽しくなる極意その1

たまには足をぐーんと伸ばしちゃおう! 富士山に会えたら素直にテンション上げちゃおう!

三島に着いたら、11時開店のおよそ15分前には着きたいところ。
それはうなぎの名店創業60年の「うなよし」さん。
あっ!というまに行列ができてしまい、なくなり次第終了なので、開店と同時に入れたらラッキー!

えっ!? 「昼前からうなぎってヘビーじゃない?」って今、言いました?
何をおっしゃいますやら、新幹線に乗る前からちゃーんと予定していれば
ちゃーんとお腹は、うなぎ殿を迎える準備が整うのですよ。

富士山の伏流水に曝したうなぎは、身がしまり、生臭さがなく美味。
タレも甘すぎず、(予定通り)昼からでもペロリといただけます。

富士のふもとで食べシネ散歩が楽しくなる極意その2

おいしいもののためには、躊躇せず腹時計のほうをスケジュールにあわせよう!

店を出たところでもまた、「ちはっす!」と言ってくれるお富士さま。
そして次に向かうのは、「橋」なのです。

吊り橋とボブ・ディラン、みたいな

「三島スカイウォーク」は、平成27年12月に開通した歩行者専用としては日本最長の吊り橋。
ちなみに橋の正式名称は「箱根西麓・三島大吊橋」というのだそう。
橋の上からは駿河湾をのぞみ、伊豆の山が見え、そしてお富士さまが目の前に広がります。

全長400メートル、まあまあ揺れます。人が多ければもっと揺れるそうな。
全長400メートル、まあまあ距離あります。
橋を渡りきると展望デッキの横で、何やらユニークなものを発見!
それは間伐材に花の種が付いたプレートで、橋の上から願い事をしながら投げると、
希望の花が咲いて、願いも叶うかも! というわけです。
旅先(散歩先)では、こういうものに軽々と乗っていくのがまた楽し・・・ですので、1プレート200円。

このプレート、自分で好きなものをおみくじのようにひく仕掛けになっていて、
裏にちょっぴりメッセージが書かれています。
4人でひいたら、4人とも違うメッセージが出ました。
ちなみに、当食べ頃シネマテキスト担当Kuriは「SKY~もっと自由に!」、
イラスト担当Yukiは「WIND~気のむくままに」でした。
もっと自由に、気のむくままに・・・・・・。
そんなわけで、ボブ・ディランもびっくりな感じで、食べシネこれからも続けます(笑)。

復路の吊り橋の上から、このプレートを投げました。
いつ頃、どんな花が咲くのでしょうか。
そして願い事は・・・、あっ! 投げる方向やらなにやらが気になって、願い事忘れてました。
これもある意味、吊り橋効果ということでしょうか。


富士のふもとで食べシネ散歩が楽しくなる極意その3

願い事はせずとも、答えは風に吹かれている~♪ 

もとい、モノより思い出、だって普通は橋の上からモノを投げたら怒られますからね。

高いところからお富士さまをたくさん見た後は、
由緒正しきところへ足を向けましょう。
三嶋大社。
大鳥居から総門をくぐって神門、舞殿、本殿へとつづく直線。
単純かもしれませんが、心新たかな気持ちになります。
桜の頃は、それはそれは見事な景観を見せてくれるのだそうです。

境内を出て、通りへ向かうと、見上げる先にはやはりお富士さま。
そろそろお暇の時間となった私たちにむけて
「またいつでもいらっしゃいな」と言ってくれてます。

お富士さま、気安く何度も呼んでしまってすみません。
しかも、男っぽかったり、若者っぽかったり、女っぽかったりと
キャラが定まらなくてすみません。でもお富士さまって全く見飽きないのですね。

富士のふもとで食べシネ散歩が楽しくなる極意その4

いつでも空を見上げる、だってそこに日本一の山があるから

「橋の上の娘」のアデルは、物語のはじめは空なんて見上げていませんでしたね。
橋の下の川ばかり見ていた。いや、本当は川も見ていなかったかもしれません。

富士見と名のつく地名や場所は、いくつもあって、でも昔は見えたけれど
今は見えないというところも多いですね。
見えなければ見に行けばいいんだ。
そんな当たり前だけどしていなかったことに気づけた今回の食べシネ散歩はここまで。

またふらりと出かけることにいたしましょう。
(Kuri)

タイトルとURLをコピーしました